神戸ルミナリエのイルミネーションは、
極楽に迷いこんだような美しさで知られます。
それだけに、訪れる人は毎年300万人にものぼります。
中でも点灯の瞬間は、
通の方がぜひその場に立ち合いたいと
こぞって集まりますので、
その混雑はたいへんなもの。
子供が小さいけれど、ぜひ見せてあげたいという方へ。
混雑する神戸ルミナリエを、
周辺から見る裏ワザをご紹介します。
目次
神戸ルミナリエ開催日程と点灯時間
2017年12月8日(金)~12月17日(日)の10日間
・月~木曜日 :18:00頃~21:30
・金曜日 :18:00頃~22:00
・土曜日 :17:00頃~22:00
・日曜日 :17:00頃~21:30
※点灯時間は、状況により変更になる場合があります。
神戸ルミナリエへのアクセスと観覧ルート
こちらに記載してありますので、ぜひご覧ください。 ↓
2017年の見どころ
2017年はとくに規模を拡大しての開催となっています。
それだけに、作品も、よりすばらしい。
仲町通りの作品
仲町は旧外国人居留地。
ここがルミナリエ会場の入り口となります。
入り口には巨大な塔。
光の壁。
その奥には美しいアーチ「フロントーネ」が。
高解像度版はこちら。。 pic.twitter.com/IzA89F6dFQ
— 神戸ルミナリエ (@FeelKOBE_Lumi) 2017年10月20日
東遊園地の作品
仲町通りを抜けると東公園に到達します。
ここには、「ガレリア」が。
ガレリアとはアーケードのこと。
有名なところでは、ミラノのスカラ座に向かうガレリアなどがあります。
さらには「スパッリエーラ(Spalliera)」との組み合わせも楽しめます。
スパッリエーラは光の壁掛けと表現され、さまざまなモチーフの組み合わせが美しい。
スパッリエーラのもともとの意味は椅子の背もたれなどのことです。
仲町通りを通り抜けて到達する東遊園地には、三連の光の回廊作品「ガレリア」と光の壁掛け「スパッリエーラ」を組み合わせた壮大な作品を設置し、光の聖堂「カッサ・アルモニカ」に至る光の空間を創造します。
「ガレリア」の東遊園地への設置は今回が初めてとなります(*^◯^*)!! pic.twitter.com/DnUUNLC22W— 神戸ルミナリエ (@FeelKOBE_Lumi) 2017年10月20日
そして、神戸ルミナリエの変わらぬシンボル「カッサ・アルモニカ」。
カッサ・アルモニカは光の大聖堂で、毎年必ず展示されているものです。
光の記念堂、カッサ・アルモニカ⛪✨ pic.twitter.com/wzad0hF8m4
— KANA (@mahalo_kt) 2016年12月4日
作品に使用する電球はすべてLED電球で、その数はなんと40万個ということです。
壮大ですね。
ルミナリエ観覧の裏ワザ
さて、この美しいルミナリエを正規のルートで観覧するには、
元町駅を出たところから行列にそって1時間も歩いて進まなければなりません。
ルミナリエ会場の美しいイルミネーションを見て、
東公園でしばし観覧。
そして、帰途は三宮駅から電車に乗る、
という行程になります。
でも、子供連れだから1時間も歩くのは歩くのは無理。
という方への裏技スポットを2つご紹介します。
近くの展望台にのぼって見る
夜景とルミナリエを共に楽しめるのが、展望台。
もちろん上から見るので、ちょっと趣は異なりますが、美しいことに変わりはありません。
フラワーロードから本庁舎1号館に入り、中央エレベーターで24階まで行きます。
こちらからの眺望はすばらしい。
神戸の夜景を楽しむには、絶好の場所です。
レストランや喫茶店などもあります。
■開放時間 :土曜・日曜・祝日) 10時から22時
■休館日 :年末年始(12月29日から1月3日)設備点検日1日
■料金 :無料
終点地点の東公園側から見る
東公園がルミナリエを行列してきて観覧する終点地となります。
その終点地点に最初から行ってしまう、
というのが裏ワザのNo.2。
ルミナリエは道路に沿って一直線に飾りつけられています。
ですから、お子様に少しでもイルミネーションを見せてあげたい家族連れは、
東公園でその美しさを楽しむことができます。
ここで待っていれば、点灯の瞬間にも立ち会えますね。
ルミナリエはお手軽にいいとこだけ見るなら東公園(だったかな?)側から入れば並ばずにすぐ終着点のでかい電飾と出店を楽しめる
— しるばー(スラぼう) (@micage_) 2016年12月11日
ツアーでも神戸いらっしゃいますか?ルミナリエでごった返してますが東公園は遠目でも綺麗です❤(。☌ᴗ☌。) pic.twitter.com/vKpvsiYytC
— mutsuYoooฅ՞•ﻌ•՞ฅ (@anjyu624) 2016年11月20日
東公園には屋台もたくさん出ています。
神戸ルミナリエは屋台も楽しいん。
美味しすぎ pic.twitter.com/O09MnV0mTH— しぃたろう🌝 (@ss_faust1977) 2016年12月8日
屋台目的の人も多いようですね。
神戸ルミナリエのためにホテルを取るなら
神戸ルミナリエには全国から観覧の方が集います。
ホテルも早めに予約しましょう。
まとめ
幻想的で荘厳な神戸ルミナリエのイルミネーション。
お子様にもぜひその美しさを子供時代に見せてあげたいですね。
新着記事
-
amazonオーディブル 本を耳で聴くサービスに感謝 ながら勉強もできる
-
おすすめ雑記ブログ集
-
楽天で一番人気のかに通販はこちら ふるさと納税の人気商品
-
鬼滅の刃グッズが人気 キーホルダー440円や風呂敷など
-
主婦の日常がYoutubeで収益化できるってほんと?
-
素人がkindle出版ですぐに収益をあげるには?
-
アフィンガー5のサイドバーから「アーカイブ」や「メタ情報」を消したい!
-
【AFFINGER5】でサイドバーの新着記事を非表示にする方法
-
Word Pressの画像容量を自動で圧縮するEWWW Image Optimizerの設定と使い方
-
アフィンガー5でヘッダーのブログタイトルをセンターに位置付けたい