関東三大イルミネーションに認定された東京ドイツ村のイルミネーション。
全長70mにも及ぶ「虹のトンネル」を抜けると、
「メ☆ル☆ヘ☆ン ~ときめきスマイル~」
をテーマにした夢の世界が広がります。
目次
東京ドイツ村って?
東京ドーム19個分の広さを持つ
ドイツの風景をイメージした広大なテーマパーク。
東京と地名がついていますが、千葉県にあります。
東京ドイツ村のイルミネーションの特長は?
約300万個ものLED電球が使われるイルミネーションはほんとうにきれい。
期間中は、
「3Dイルミネーション」
子供たちにも大人気です。
では、この魅力的なドイツ村イルミネーションの日程・見どころ・アクセスについてご紹介しますね。
東京ドイツ村イルミネーション日程や点灯時間・チケット
日程・点灯時間
■点灯時間:日没~20:00 (時期によって異なる おおよそ16:00ごろです) 最終入園19:30
■点灯場所:東京ドイツ村
※雨天も開催されます
チケット
1人500円(4歳以上)
■車の場合
乗用車1台の駐車場料金 2,500円
この場合、乗車している人の入園料金は無料です。
■二輪車・自転車などは入園できません。
入口近くの駐車場のとめなければなりません。
その際の駐車料金はかかりません。
入園料は徒歩の場合と同じ。
車に乗ったままでも入園可能
ドイツ村の特長は、車に乗ったまま入園ができるところ。
しかも、車で回りながら、園内の各ポイントにある駐車場に車を停めながら観覧ができるのです。
なにしろ園内は東京ドーム19個分の広さですから、
車で移動できるのは嬉しいですね。
しかも、アトラクションだけでも15個もあります。
他にもアミューズメントエリア、動物園などもあり、
1日では周りきれない楽しいゆうえんちです。
詳しくは → こちら(公式HP)
昼間、思いっきり遊んで、
夜のイルミネーションを楽しんでから帰られる方が多いようです。
2016-2017 イルミネーション風景 ↓
東京ドイツ村へのアクセス
◇JR袖ケ浦駅からバスで東京ドイツ村下車すぐ、徒歩15分
◇久留里線東横田駅からタクシーで約20分
■【車】
◇館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから約5分。
◇首都圏中央連絡自動車道木更津東ICから約10分
■【バス】
◇千葉駅から→房総半島縦断高速バス「カピーナ号」に乗車し、「東京ドイツ村」で下車 (所要時間45分)
◇横浜駅から→アクアライン高速バスに乗車し、「袖ヶ浦バスターミナル」で平日なら路線バス「平川行政センター行き」に乗り換え「農協平岡支店前」で下車。そこから徒歩約15分。 (所要時間90分)
土日祝日なら路線バス「東京ドイツ村行き」に乗り換え「東京ドイツ村」で下車。
◇袖ヶ浦駅から→
●平日:路線バス平川行政センター行きに乗車し、「農協平岡支店前」で下車。そこから徒歩15分。(所要時間45分)
●土日祝日:路線バス東京ドイツ村行きに乗車し、「東京ドイツ村」で下車。(所要時間35分)
0438-60-5511 東京ドイツ村管理事務所