JR名古屋駅しか買えないかわいいひよこスイーツがこちら。
名古屋駅中央にあるカフェジャンシアーヌのぴよりん。
名古屋コーチンの卵を使ったひよこプリン。
かわいいですね。
では、ショップの場所や通販はあるのかという疑問、
お値段やどのくらい日持ちするかなど、
ぴよりんついての疑問にお答えします!
「持ち帰りが難しい」というので「#ぴよりんチャレンジ」がツイッターでも話題に!
【名古屋おすすめ】名古屋駅の中にあるケーキ屋さんの名物、ぴよりん。
見た目だけじゃなく、ちゃんと美味しいケーキです!
きいろが定番、期間限定でいろんな色の子が増えます。ただ、100%食べる罪悪感に苛まれる憎いヤツなのです(>人<;) pic.twitter.com/8nF91OfmCu
— 服部希美(心理カウンセラー) (@hattorinozomi) 2018年8月25日
目次
ぴよりんショップの場所はここ
ぴよりんが買えるショップは下記の2か所。
いずれも、JR名古屋駅構内にあって2店の距離はとっても近いです。
★TRAZIONE NAGOYA
カフェジャンシアーヌ
まずは、新幹線に乗られる方に便利な 「カフェジャンシアーヌ」からご紹介します。
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 中央通り
JR名古屋駅コンコース内(新幹線改札から徒歩1分)
TEL:052-533-6001
◇営業時間 : 7:00〜22:00(L.O. 21:30) 年中無休
カフェジャンシアーヌJR名古屋駅の外観
カフェジャンシアーヌは、赤が基調のかわいいお店。
JR名古屋駅在来線と新幹線🚄口を結ぶコンコース内にある赤を基調にしたカジュアルな店
『ジャンシアーヌ』 pic.twitter.com/EkHqe90g2n
— TA💖くるみ (@S8sf6WUNkzA4RpV) 2018年1月31日
ぴよりんSHOP TRAZIONE NAGOYA
愛知県 名古屋市中村区 名駅 1-1-4 JR名古屋駅 名古屋タワーズ通り
TEL:050-5571-3272
◇営業時間 : 7:00~22:30(L.O.22:00) 無休
イタリアンな料理も楽しめるのがTRAZIONE NAGOYA店
今日の朝食は、名古屋駅のトラッツィオーネ ナゴヤ ウィズ カゴメ(TRAZIONE NAGOYA with KAGOME)で、モーニング。小倉トースト。4月10日からモーニングメニューが新しくなり、カゴメ野菜生活100もおかわり自由。カゴメの登記簿上の本社はまだ名古屋にあります。 pic.twitter.com/IcBePTnQfT
— 石原治 (@ISHIHARA_Osamu) 2017年4月22日
ぴよりんのお値段とおいしさの秘密は?
ぴよりんのお値段は 1個380円(税込みテイクアウトの場合)
真ん中には名古屋コーチンのプリン、
そのまわりをババロア、
さらにそのまわりをスポンジグラムが包んでいます。
かわいい翼部分はチョコレート。
おいしさとたまらないかわいらしさの人気ぷりんで、
おみやげとしてお持ち帰りする方も多いんです。
ぴよりんは日持ちする?通販はあるの?
ぴよりんの賞味期限は 当日中!
ですから、近場の方へのおみやげにはとっても喜ばれますが、
翌日に渡す予定の方へのおみやげにはできないのがちょっと残念ですね。
だからこそのおいしさなんでしょうが。
ですから、通販はないんです。
でも、グッズなら通販で販売されています。
楽天の中にも販売しているところがありました。↓
ぴよりんサブレなら日持ちする
どうしても、名古屋みやげにぴよりんを連れて行きたい!
という方へ。
サブレでしたら日持ちします!
■価 格:10枚入1箱800円(税込)
■賞味期限:製造日より30日
先日名古屋で買った家族へのお土産🐥
ぴよりんサブレ🐥🐥🐥
いつかお母ちゃんにも
ぴよりん食べさせたいなぁ🐥
あと今度名古屋行った時は僕も食べたい pic.twitter.com/676Tq6y6uX— Mayuka* (@fryng_rinrin) 2017年5月23日
ぴよりんショップの楽しみ方
ぴよりんプリンは、なんといってもテイクアウトで
そのかわいらしさとおいしさを誰かに運びたい!
と思いますが、併設カフェやレストランもなかなか魅力的です。
カフェジャンシアーヌはコーヒーもおいしい
トアルコ トラジャ という酸味とコクのあるコーヒー豆を使用しているんです。
ちょっとした電車の待ち時間や、
お出かけ前のモーニング利用にもおすすめのスポットです。
朝は7時~夜22時までオープンしています。
超個人的名古屋の定番スポット!ジャンシアーヌの小倉トースト😋ホイップ付きなのが堪らない😋 pic.twitter.com/uhcgPfbaFZ
— ryoji (@satoifukushacho) 2018年1月20日
ぴよりん新メニューや期間限定企画など
次々と新しいメニューが登場したり、
期間限定の味や姿が楽しめるのも人気の秘密!
ぴよりんトーストにぴよりんポテトサラダ
名古屋のスイーツ「ぴよりん」がモーニングセットとポテトサラダになりました♪8/1発売の新メニューです!取材してきましたのでぜひご覧ください〜!https://t.co/x50pdvV7aS pic.twitter.com/WRhXuun3HX
— 名駅経済新聞 (@meieki) 2018年8月16日
インスタ映えするかわいいメニューですね。
食べる前に写真撮りたくなります!
もちろん、お味にもこだわってます。
あまおうぴよりん も超絶かわいいです!
いちごあまおうの限定ぴよりん。
各日100個限定。
2020年2月29日までです。
ぴよりんは、期間限定の企画がありますので、
何度か足を運んでみるのも楽しいですね。
そしてジャンシアーヌに行ったらぴよりんが何やら企てていた。
オールスターぴよりんとか最高やん…。 これ全部買って並べて写真に撮りたいよね…! とりあえず私はあまおうぴよりんが欲しい。色々バージョンあるけど、これが一番美味しかったんだ… pic.twitter.com/YhzgQz2EKU— うーくん (@aibna_ukn) 2017年12月16日
お正月には寿のチョコレートつきぴよりんが登場しました。
\🐤ぴよりんオールスター🐤/
カフェ ジャンシアーヌさん
1/10までオールスターお持ち帰りできますよ〜! pic.twitter.com/3NpDZYhuQq— 奏 (@kanade_w) 2018年1月7日
名古屋みやげとしておすすめ
名古屋のおみやげとして、まだ知ってる人の少ないぴこりんぷりん。
絶対喜ばれるおみやげとして、おすすめ!
当日お渡しできる方はぜひご利用なさってはいかがでしょうか。
私も知人宅に持っていったら、ものすごく喜ばれました。
かわいっくておいしいですものね。
ぴよりんの持ち帰りには最新の注意を!「#ぴよりんチャレンジ」
かわいくておいしいけど、
やわらかいので持ち帰りはなかなか難しい。
ツイッター上で「ぴよりんチャレンジ」が話題に。
「ぴよりんチャレンジ」とは、購入してから無事に持ち帰ることができたかどうかをSNSに投稿するもの。
昨年挑んだぴよりんチャレンジ。
東京まではちょっと過酷だったよう。
しかも気がついたら冷蔵庫のぴよりんがモン吉になってた。 pic.twitter.com/X8YVugAQHp— CoCo_Sea (@halohalohawayu) January 30, 2020
名古屋駅で噂の『ぴよりん』をお土産に買って帰りました。
開封してみると… _(:3」∠)_ pic.twitter.com/zySt99lgZy
— なう (@nausanpo) January 26, 2020
なるほどぴよりんチャレンジとな。
だいぶ昔の写真だけど、
なかなか凄惨な状態のぴよりんがこちら。
そして、比較的軽傷だったので、修復されたぴよりんがこちら。#ぴよりんチャレンジ pic.twitter.com/qQIsCJLw2l
— いさき (@CKukuru_oya) January 30, 2020
せっかくのかわいいぴよりん。
かわいいまま届けたいですね。
以下は、名古屋駅でおすすめのおいしいお店です ↓
名古屋らしいものを満喫するとしたら、こんな感じになりますね!
名古屋1日目 その①
ぴよりんトーストでモーニング🍹
熱田神宮にお参りして星形の絵馬を書いて、宮きしめんでランチ😋帰るときに某渋いイケオジ俳優さんと遭遇して固まる2人w pic.twitter.com/8OTxioDlK5— ぱん (@pan_51_5) November 26, 2019