群馬県の舘林のつつじが岡公園では、毎年4月上旬から5月上旬にかけて、
つつじ祭が開催されます。
ここには、約100品種・10,000株のつつじが植えられています。
舘林つつじが岡公園は、躑躅ヶ岡という国の文化財に指定された名勝なのです。
また、
・樹齢800年という古木や、
・宇宙つつじ、
も観ることができます。
宇宙つつじとは、宇宙飛行士の向井千秋さんがスペースシャトル「コロンビア」に持っていって、期間後に開花したつつじのことです。
目次
舘林つつじまつり 開催時期は?
館林市つつじが岡公園のツツジの見頃は、例年4月中旬から5月上旬頃です。
この時期には、つつじまつりが開催され、
苗の植え替え教室、物産展、花見茶会などのイベントも行われています。
<会場> つつじが岡公園
<開園時間> 午前7時~午後5時
◇入園料金
・大人620円
・中学生以下無料
※咲き始めの時期と見ごろを過ぎた時期は料金が 610円→310円 と半額になります。
舘林市つつじが岡公園のつつじの開花状況
つつじ開花状況を確認するには、下記の公式ページも便利です。
こまめに公園内の状況がアップされています。
舘林つつじまつり のアクセス・駐車場は?
電話:0276-74-5233(つつじが岡公園総合管理事務所)
◇電車やバスで
東武伊勢崎線館林駅下車→バス→つつじが岡公園入口下車→徒歩12分
※館林駅⇔つつじが岡公園⇔東武トレジャーガーデン間の有料臨時バスあり
◇車で
東北道館林ICから国道354号経由3km約5分、北関東自動車道佐野田沼ICから約20分
※駐車場:800台可能(無料)
◇タクシーで
舘林駅から、所要時間10分、料金約1100~1300円ほど。
舘林つつじまつり混雑状況は?
お車の場合、道路は非常に混みます。
朝は6時半から駐車場に列ができるほどです。
10時にもなると、大渋滞になってしまいます。
ですから、とにかく朝早くお出かけになるか、
東武伊勢崎線の舘林駅からバスをご利用になるのがおすすめです。
園内は広いで、中に入ってしまえば、
ゆっくり散策することができます。
舘林つつじが岡公園4/24-⑧
躑躅はまだ6割ほどでした、ライトアップもあります
花言葉:自制心、節制、(赤)恋の喜び、(白)初恋
すでに満開に近いと昨日TVでの紹介があった様で
なんせ熊谷と暑さ比べの舘林32度になったとか・・ pic.twitter.com/8PZjAk5ohy— ✰miles.スマイル✧穀雨♡葭始生 (@milessmile_0311) 2015年4月29日
舘林つつじまつり 見どころは?
現在のつつじが岡公園一帯は、古くからからヤマツツジが群生していた所です。
昭和9年には「躑躅ヶ岡」の名称で国の名勝に指定されました。
それ以来、ツツジの名所としてさらに知名度が上がるようになりました。
ヤマツツジ・八重ヤマツツジ・本霧島など50品種以上、約1万株が咲き誇るすばらしいつつじ名所です。
カラーも豊富で、
紅色、緋色、桜色、白色、紅紫色、ピンク、オレンジ色などが織りなす美しい景観が
訪れる人の目を楽しませてくれます。
ほんとうに感動する風景です。
舘林のつつじ 勾当内侍遺愛(こうとうないしいあい)樹齢推定800年
舘林のつつじのおすすめのひとつは、
勾当内侍遺愛(こうとうないしいあい)。
推定樹齢800年の名木で、紅色の美しいつつじです。
新田義貞の妻(勾当内侍)のために植えたつつじを、第三代城主が移植したと伝えられています。
舘林つつじが岡公園では、他にも銘木には緑色の看板が設置されて、
由緒ある銘木ということが一目でわかるようになっています。
勾当内侍遺愛のツツジ
推定樹齢800年にもなるというツツジ。新田義貞が妻・勾当内侍のために植えたという古木を、1627年に館林城主・榊原忠次が移植したものとのこと。
移植されてからも400年弱経っている。
@ 群馬県立つつじが岡公園(群馬県館林市) pic.twitter.com/HTPQ3iABDY
— 北斗星@ナイセン団 (@c0416m0915) 2017年5月3日
舘林の宇宙つつじ
宇宙つつじとは、向井千秋さんがスペースシャトルで発芽させたつつじ。
向井千秋さんの出身地が舘林市であることから、株分けをしてもらい、ここに植えられたというわけです。
そして…
夕方のつつじヶ岡公園と宇宙つつじ pic.twitter.com/gSFGIhkTdn— kozy.k (@kozykazy) 2018年4月22日
舘林つつじまつり 屋台
お祭りといえば、やはり屋台が楽しみのひとつですね。
もちろん、舘林つつじまつりにもたくさんの屋台が出ます。
舘林市名所!つつじヶ岡公園で食べられる焼まんじゅう!!えびや花山店 http://t.co/xp0bgayMVb pic.twitter.com/BlyJBCIuoA
— まるじ@焼きまんじゅうを食らう (@maruji1979) 2014年4月28日
舘林つつじまつりの近くのイベント
この時期、舘林つつじまつりの時期には、近辺で多くのイベント開催されています。
ついでに立ち寄るには、もってこいです。
舘林市「こいのぼりの里まつり」
夜にはライトアップもされます。
18時以降は無料です。
舘林 鶴生田川にて、鯉のぼり🎏いっぱいだ~。 pic.twitter.com/Q0evUIZ16Q
— トントンSR (@SR33354774) 2018年4月22日
あしかがフラワーパークの藤
舘林のつつじが岡公園から車で30分ほどのところには、
あしかがわフラワーパークがあり、
藤の名所として知られています。
念願のあしかがフラワーパークに行ってきました!
本当紫、白、ピンクの藤の花が綺麗で甘い香りがいっぱいだった…
八重の藤が可愛かった! pic.twitter.com/01A0xNryG3— 🍆ハナナ🌱 (@HanaAi_wan) 2018年4月21日
まとめ
つつじの花が、これほどきれいなものだったのかと、
あらためて感動を覚えます。
ほんとうに美しいつつじの数々が広い庭園を彩っています。
この時期、花の名所は多くあり、
どこに出かけようかと迷おうほどかと思います。
こちらのつつじまつりにも、ぜひお出かけになってみてくださいね。